2009-05-11 卒業生に親切な案内 WEBメール Tweet 今回は「慶應義塾大学」を取り上げさせていただきました。 「卒業生のアカウント削除」。 もうどの大学でも終了したかと思います。 (卒業生にアドレスサービスをしている大学を除けば) 今回は 「なるほど。こういう案内は親切だ」 というところを紹介します。 (いまさらなネタですが) 「慶應義塾大学」です。 (SFC CLIPより) 【卒業準備特集】SFC時代のメール、Gmailで残しませんか? (2009年02月20日) 「もうすぐ卒業の季節。SFC CLIPではこれから卒業式に向けて、SFCからの巣立ちをサポートする情報をお届けします。今回は、在学中に使っていたメールをGmailに移行する方法をご紹介!」 「代表的なフリーメールサービスであるGmailに、在学中のメールをコピーしてはどうだろうか。」 とのこと。削除される前に、これまでのメールを全てGmailに取り込んでしまおう!というものです。 単に「消すよー!バックアップしといてねー!」というだけの告知よりも親切です。 WEBメール(IMAP)を提供している大学は多いですから、今回の方法は結構使えると思います。 こういう案内は学生さんからすればありがたいですね。 ちなみに上記紹介サイトは、情報センターではなく、学生有志で作っているサイトのようです。 ●SFC CLIPについて まさに学生の視点に立ったお知らせですね。