今回は「東京農工大学」を取り上げさせていただきました。
トラブル報告から、その情報センターの姿勢(内情)が少しわかる場合もあり。
「東京農工大学」です。
まず第一報。
続報。
障害です。
先ほど(10/4昼)見たら更なる続報がなかったので、未だ継続中の模様。
二重化していてもダメな時はダメってわけです。
ちなみに、業者名を出すってどうなの? (賛否両論あると思うけど。 私は否定派)
NECが連絡くれないからどうしようもない
ってことです。 (気持ちはわかるが)
適当な余ってるサーバでDHCPサービス立ち上げて暫定復旧ってだめ?
(そんな単純構成なら苦労しないか。。)